ボートでダイブマスター講習
今日も昨日に引き続き、ダイブマスター講習。
講習の中で行う、ディスカバーローカルダイビングのワークショップをしてきました。
日々、新しい事を吸収してくれて、どんどんと成長していく姿を見るのが楽しいです♪
ブリーフィングからゲストのサポートまでを勉強してもらいました。
日本流のガイドをレクチャーしていますが、これが母国でどう写るのか・・・・??
ジャパニーズクオリティーが世界で通用するよう、講習生にどんどん日本式をレクチャーしたいと思います。
もちろん、ダイビング中は生物観察も。
今日講習生がめっちゃ興奮していたのが、こちら。
ノドグロベラygです。すばしっこくてなかなか撮影しにくい魚ですが、色が綺麗なので、目に留まった様子。
カラフルな魚の多いエリアで遊んで楽しかったみたい(^^)
楽しみを覚えていくって大切ですね〜〜♪
2本目は期間限定のアンドの鼻へ。
ナビゲーションのセンスがとてもよく、何回か行ったミジン畑へ普通に行っちゃいました笑
今後が楽しみ〜〜。
そして、狭い隙間にいるクロイシモチを見つけてくれました〜〜。
小さい生き物を見つけるのももう時間の問題かも(^^)
小さいもの探しが好きな僕なので、講習生も自然と小さいものが好きになってくれているみたい。
あとは極小を探す術を伝えなければ笑
最後は、先日見つけたニシキフウライウオの安否確認に行ってきました。
結果は、健在!!!
今回もオスは見つけられませんでしたが、絶対に近くにいるはず!!
また行ってみたいと思います!!
さて、明日は講習生も休息日。
すでに2週間近く潜っているので、疲れも出てくる頃。
一度休憩してもらって金曜日からリスタートです!!
明日は、久々に調査ダイビングへ行ってこようと思います!!
それでは(^^)/
本日の海況
天気;晴れ
気温;22~24℃
水温;27.1℃
透明度:12~15m