概ね25℃くらいの水温。
今日は3連休最終日。
昨日情報を得ていた低水温が心配されましたが、概ね25℃。
一部深場のエリアで冷たいところがありましたが、透明度は良いので我慢できる位。
今日は、普段あまり行かないポイントへ。
上がり際にアオウミガメにも出会えて、いい締めくくりの1本目でした〜〜。
2本目にはハゼエリアへ。
さすがに深場はまだ冷たい潮が残っていますが、透明度は綺麗(^^)
透明度が良ければ、それだけで寒さなんて忘れますね〜〜。
一時期よりも水温も上がり、流れもあるので、ハゼ達の活性も高くなってきています。
最後は、生態シーン。
サキシマミノウミウシを捕食するキヌハダウミウシ。
こういう写真って秋以降にアップすることが多いんですが、今年は夏でも見れちゃいます(^^)
夏〜秋にかけて見られる魚から冬に見られる魚まで、今年は本当に幅広い季節の生き物が同じ時期に
観察できています。
冬〜春、そして真夏、秋と四季を1日で体験できちゃうかもしれない今のシーズン。
今まで冬の海は・・・って敬遠していた方々には朗報です(^^)
ぜひ、今年の特徴的な海を楽しみにいらしてくださいね〜〜。
それでは(^^)
本日の海況
天気;晴れ
気温;26~32℃
水温;20.8~27.2℃
透明度:12~15m