今日から串本でダイビング
昨日まで古座、須江と遠征をしていましたが、今日から串本エリアでのダイビング再開です。
昨日の水温の低下は聞いていたので、少し高いかな〜〜位でエントリー。
1本目に深場へ行くと・・・・・ちょっと・・・・・
ちょっと・・・・・
え〜〜〜〜〜〜?!?!って水温に。
外洋の深場は17℃台の潮が流入・・・・。近場でも20mを超えると17℃。
これは、明日以降ご来店の皆様には知っておいていただきたい!!!
そして、防寒対策をしっかりとしていただきたい水温です。
5mm以上のスーツが必須な水温です!!!!
最終便では、水面から2mが25℃。それより下は19℃。
これからお越しの皆様、お持ちの防寒対策用品を全てお持ちくださいませ〜〜(^^;)
その水温の低下もあってか、今日はトンプソンアワツブガイが根の上をお散歩中。
ウミウシにとっては確かにゴールデン水温だよな〜〜(^^;)

目玉焼きのような模様がキュートなウミウシですが、今の時期に見た記憶がない気がする・・・。
元気な生物もいる一方で心配なのが、南方種。
今日はミヤケベラygを発見!!今の所元気に泳いでいましたが、水温低くても大丈夫なのかな〜〜??

昨日までは暖かいところと冷たいところの2択でしたが、今日はやや冷たい所と冷たいところの2択・・・汗
この事実。隠す事はできません・・・・。
逆に知ってもらってスーツの選択や防寒対策の参考にして欲しいです。
明日はどうなるかわかりませんが、これからお越しの皆様でボートダイビングをされるご予定の方。
ご出発前に水温のチェックをお忘れなく!!!
ちなみにビーチは暖かいです(^^)
明日もファンダイビングの予定。
少しドキドキしますが、今夜にコンディションが変わっている事を願います。
それでは。
本日の海況
天気;晴れ
気温;25~31℃
水温;17.4~19.2℃
透明度;8m
お知らせ
・GULL DIVERS DAY 開催決定!!8月23日(土)・24日(日)!!