大阪万博のスタッフさんが遊びに来てくださいました
今開催中の大阪万博。
ここ最近、大阪万博の各国のパビリオンのスタッフさんが遊びに来てくださるようになりました〜〜。
たぶんダイビングショップをしていなければ出会えないであろう万博のスタッフさん達。
万博効果を肌で実感します!!
英語が使えて良かった〜〜って思う瞬間です!!
開催中に大阪万博絶対行こう!!!
神子元に行く前のリフレッシュダイビング
2週間後に神子元へ行く予定のゲストさん。
今日はその前に、ブランクを解消すべく、お越しいただいたのですが、全然ブランクを感じない(^^;)
海外のダイバーってなんで皆んな上手なんだろう??っていつも不思議です。
いつも海外からお越しいただたゲストさんに紹介する生き物を考えるのですが、
今日一番喜んでいただけた生き物はこれかな??

特大のゾウアメフラシ!!
怒ると、大量の紫色の粘液を噴出するアメフラシ。体が大きいので、出す粘液の量も大量!!
そして、伊勢海老の抱卵も喜んでくださったようでした〜。

今の時期、伊勢海老の抱卵時期。各所で卵を足で整えるシーンが観察できます。
生態シーンの観察って日本特有の文化な気がしています。
海外の方に生態シーンを紹介すると皆さんリアクションがめっちゃいい!!
多分初めて知る方も多いんじゃないかな〜〜??
鉄板はやっぱり日本に固有種。
海外の方には、絶対に見て帰ってほしい、ハチジョウタツ。
だって、学名にJapapiguが付く日本の固有種だから!!!

せっかく日本に来てダイビングしていただくからには、可能な限りご紹介したい生き物の一つです。
今日知ったのが、ツバクロエイも学名に日本が付くって事。
もう水温が25℃以上なのに、今年はなぜかツバクロエイがよく見られます。
まだ冷水塊があるのか?!
これから夏に入り、万博のスタッフさんももっと来てくれるはず。
日本の人に、各国の魅力を伝えるべく働いている皆様に、僕も串本の海の魅力を伝えていきたいと思います!!
明日から、7月。
7月もたくさんのご予約をいただき、一部満員の日も出てきています。
これからがハイシーズン!!
たくさんのご来店をお待ちしてります(^^)
明日は体験ダイビングの予定。
明日もいい海だといいなあ〜〜。
それでは!!
本日の海況
天気;晴れ
気温;24~31℃
水温;25.6℃
透明度;10~15m
お知らせ