6月最後の週末、最高のコンディションでした!!

全く波のない最高のコンディション

 

6月最後の週末ですが、天気は最高!!さらに波の全くない最高の海況!!

こんな最高のコンディション久々でした〜〜(^^)

いつもこんな天気だったらいいのにな〜〜。

 

水温も今日は概ね25℃前後。これからまた黒潮が寄ってくる予報もあるので、透明度&水温のアップに期待です!!

 

(画像出展;Windy

 

串本に来てから黒潮を感じられる海ってほぼ経験していないので、これからが楽しみです♪

 

ハゼが好調!!!これからシーズンイン?!

 

水温があがり、流れが入ると活発になるのが、共生ハゼ達。

今日は今話題のチビヤシャハゼを見てきました〜〜。

 

 

大きな口を開けて餌を捕食!!どんどん大きくなってきている気がします。
小さいのを見たい方はお早めに〜〜。すぐに大きくなっちゃうかも汗

 

 

一眼でも結構寄れるヤシャハゼyg。小さいからなのか、個体の性格的に根性が据わっているのか。
小さいけど撮りやすい個体です♪

そのそばには大きなヤシャもいるし、今年はヤシャハゼ当たり年なのかな〜〜?

 

他にもネジリンボウなど、ハゼが撮りやすい時期になってきました〜〜。

 

 

幼魚も豊富になっていきそう

 

今月頭に発見したアジアコショウダイの幼魚。最初は2mmくらいだったのに、あっという間に1cm。
魚の成長は本当に早いです。あっという間に今の3倍になっちゃいそうだな〜〜。


流れに負けないように一生懸命泳ぐ姿はとても可愛らしいです♪
今度一眼を持って撮りにいこう!!

最近は甲殻類がよく目に入ります。

擬態の達人(?)コノハガニ。

 

 

ツノに海藻とガヤを付けている個体。ちゃんと防御するものを付けているのが賢いです。

擬態の達人はこっちかな??

 

 

どこにいるか分かりますか〜〜?

これわかる方は、甲殻類が好きに違いない!!今結構見られるエビです。

 

グランドオープンまで

 

気づけば6月も終わり。
グランドオープンまであと13日となりました!!

7月12日のグランドオープンには、サンゴの産卵も予想されています。

グランドオープンの日に産卵なんて、すごいタイミング!!!

 

産んでくれますように〜〜。

 

それでは(^^)/

 

本日の海況

天気;晴れ

気温;22~30℃

水温;24.6℃

透明度;10~12m

お知らせ

7月12日(土)グランドオープン!! あと14日!!!

流氷ダイビングツアー参加者募集!!

・プレオープン期間限定Tシャツ 受注販売受付中!!

サンゴナイト参加者募集中!!

ファンダイビング予約受付中!!

体験ダイビング予約受付中!!