今日はビーチでファンダイビング
今日は、久々に穏やかな海になりました。
こんなに波ない1日っていつぶりだろう??貴重な凪の日です。
今日は5年ぶりにダイビングを再開したい方とビーチでファンダイビングしてきました。
そろそろサンゴの産卵も近いので、ファンダイビング&サンゴの状況確認をしてきました!!
水温は21℃。まだ産卵には低いな〜〜。
このサンゴ群落地。串本の貴重な資源です!!
6月末に黒潮の蛇行が収束するとのニュースもあるので、今後サンゴが元気になっていくはず!!
サンゴの産卵ナイト、今年も実施する予定ですので、ぜひご参加お待ちしております(^^)
現状は、7月1週目からが怪しそう。水温など見ながらご案内しますね〜〜。
ウミウシ好きなゲストさんなので
ビーチでスキルの確認も含めながらのダイビングでしたが、ウミウシがお好きとの話を伺ったので、ウミウシ探しもしてきました。サンゴが多いエリアですが、ウミウシも見ることができます!!

エダサンゴのガレの上を歩いていたアラリウミウシ。
普段は暗がりにいることが多いので、明るい場所を歩いているのは少しレアかも♪
その後には、ちょっと傷を負ったリュウモンイロウミウシ。
何かに襲われたのか?!

元気になって長生きしてくれますように〜〜ってお祈りしながらの観察となりました。
自然の摂理なのか、自然界の生き物は本当に大変な環境で生活していてすごいです。
サンゴの産卵ナイトやります!!
今年は、ゲストさんにもサンゴの産卵を見ていただきたいので、下記の日程でサンゴナイト開催日を設定します!!
ただ、下記の日程はあくまでも僕個人の予想なので、100%見られる事を保証するものではありません(^^;)
予めご了承のいただきますようお願いしますm(__)m
産卵予想期間
A期間;7月11日(金)〜15日(火)
B期間;7月26日(土)〜30日(水)
調査自体は6月の末から行ってみようと思います!!
もし、「前日の連絡でも行けるよ〜〜!!」、「とりあえず連絡ください!!」って方いらっしゃったら
お問い合わせくださいませ。
今年も産卵見れますように〜〜。
それでは(^^)/
本日の海況
天気;晴れのち雨
気温;17~25℃
水温;21.0℃
透明度;10~12m
お知らせ
・オリジナルステッカー配布中!!