あれれ〜〜???

2層構造の水温でした〜〜(^^;)

 

営業まであと4日。
いよいよ営業開始まであとわずか。

5月〜しばらくの間はアークダイビングショップさんと共同で店舗を使用させていただき、
7月のグランドオープンに向けて準備できるところは進めていく形となります。


当店は2階で営業しておりますので、お越しの際は2階へお越しくださいませ〜〜。
ここからどんどんスケールアップしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!!

さて、GW初日は夏日のような天気。
陸上はすっかりサーフパンツとTシャツで過ごせるようになりました。

水温はまだ安定しておらず、今日は水底で18.5℃。
まだウエットスーツで快適とまではもう少しって感じです。


ドライスーツで薄手のインナーが一番快適かな〜〜って感じのコンディションです。

水温の乱高下がありますが、生き物たちの活性は高くなっている様子。
今日はセボシウミタケハゼの保育シーンを発見!!


少し撮りにくい場所だったので、卵と親を一緒に撮れませんでしたが、
これから産卵、保育シーンが色々見られそうです(^^)

マクロ生物も色々と豊富な今の串本。
ずっと振られ続けていたイロカエルアンコウygにやっと会えました〜〜。


結構動いているみたいで、次会えるか・・・
また探しに行ってきます。

そして、ウミウシもちらっと探しただけでもちらほら。
まだウミウシシーズンは続いているようです。


体と同じカイメンに隠れているアミメヒラユキウミウシ。
この個体は同じ場所で早1ヶ月。 食べ放題なので、この場所がお気に入りの様子です。

そして、6月に海外の方からリクエストをいただいているハチジョウタツ。
今日は2個体に会えました〜〜。


このまま居続けてくれるといいなあ〜〜。

5月1日からの営業開始に向けて調査ダイビングもこれから本格化させていきます!!
明日は体験ダイビングのお手伝い。

GW前半はまだ準備ですが、後半からは6日までノンストップで潜っていきま〜〜す。
5月のGW明けはゲストさんが一旦落ち着く季節。

スキルの復習やスキルアップにもってこいですよ〜〜。
ぜひ遊びにいらしてくださいね〜〜

それでは!!

本日の海況

天気;晴れ

気温;12〜23℃

水温;18.5℃〜20.0℃
透明度;10~12m

適正スーツ;ドライスーツ+薄手のインナー・ロクハン ツーピース