今日はアオリイカ産卵床の作業でした。
今日はアオリイカの産卵床の材料となる木の伐採作業でした。
毎年この作業がこの時期に行われます。
町内のダイビングサービスさんに木を提供していただき、アオリイカ達が安心して産卵できる場所を
作ります。
こうして、何かの作業を行う時に町内のダイビングサービスが一同に集まる串本のダイビング業者の横のつながりは
日本でも有数の良さだと思います(^^)
これから、諸先輩方と一緒に串本町の海をもっと多くの人に知ってもらえるよう、これから頑張っていこうと思います!!
本来は、明日が設置作業の予定でしたが・・・・明日は大しけのため明後日に延期となりました。
明後日はいよいよ産卵床が海に設置されます。
今年もたくさんのアオリイカの産卵シーンが見れるといいなあ〜。
この写真は過去の大産卵の様子です。
アオリイカにも種類があり、産卵床・外洋で見られる種類が違うんです!!
めちゃくちゃ近い距離でアオリイカを見られるのはこれからの産卵時期のみ。
アオリイカの産卵をまだ見た事ない方はぜひ見ていただきたいです!!
それでは!!